ロジカル・シンキング&コミュニケーション

ロジカル・シンキング&コミュニケーション 概要

自分の思考を整理したうえで、それを的確に伝えていく力は、問題解決に不可欠です。ロジカル・シンキングに基づく「思考整理」「メッセージの構成」「メッセージの表現」の実践的なアプローチを体系的に学びます。

担当教員

照屋 華子

コミュニケーション・スペシャリスト

略歴

コミュニケーション・スペシャリスト。 企業におけるロジカル・コミュニケーション定着のためのサポート提供とともに、論理思考やロジカル・コミュニケーションに関する研修を多数企画・実施している。
東京都立大学(旧首都大学東京)大学院経営学研究科 経営学専攻 非常勤講師(ロ ジカル・ライティング担当)。 東京大学文学部社会学科卒業後、株式会社伊勢丹(当時)広報担当を経て、マッキン ゼー・アンド・カンパニーに入社。同社でコンサルティングレポート等の論理構成・ 日本語表現にアドバイスをするエディティング、コンサルタントや顧客企業対象の論 理構成に関するトレーニングに携わった後、独立、現在に至る。

学習内容

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
授業のねらいとメッセージ構成への準備
思考の整理① 論理的な思考整理の原則と整理のポイントーグループ化
思考の整理② 思考整理のポイント(続き)―結論の導出・言語化
メッセージ構成① 論理的で分かりやすいメッセージの基本構造
メッセージ構成② 並列型の構成
メッセージ構成③ 解説型の構成
メッセージ構成④ 空・雨・傘のストーリー構成
メッセージ構成⑤ 論理を活かすための導入部と結び
メッセージの表現① 論理構造の視覚化
メッセージの表現② 論理構造の視覚化(続き)・論理を支える日本語
メッセージの表現③ 論理を支える日本語
セルフ・エディティングと一連のアプローチの習慣化

単科受講について

出願期間
開講予定日
単科受講料
本科生入学時メリット
2021年12月7日 ~ 2022年3月10日
2022年4月4日
84,000円(非課税)
科目を修了された場合、授業料8.4万円減免 ※授業料は2年次の授業料から減免されます。
受講可能年次
必修/選択
修得単位数
使用言語
スクーリング
単位修得条件



その他・備考・注意点
1〜2年次
必修
1 単位
日本語
なし ※スクーリングの実施は未定です
1.講義の受講
2.ディスカッションへの参加
3.演習課題
4.最終試験
*受講期間2ヶ月 *年2回開講

関連記事

貴社の人材の教育に
オンラインMBA大学院を活用してみませんか?

Contact
お電話でのお問い合わせはこちら
〈受付時間〉平日 9:30~17:30
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
サービス紹介資料を
ご用意しています